長崎県で人気の温泉地といえば、雲仙温泉が挙げられます。その他にも長崎の温泉には、小浜温泉、平戸の温泉、佐世保の温泉、島原温泉、壱岐・湯ノ本温泉などがあります。
じゃらんで探す 長崎県の温泉旅館・ホテル
長崎県の温泉地で探す! 貸切風呂のある温泉宿(じゃらん)
長崎県の温泉地で探す! 露天風呂付き客室のある温泉宿(じゃらん)
一休.comで探す 長崎県の温泉旅館・ホテル
楽天トラベルで探す 長崎県の温泉旅館・ホテル
地図から探せる! 楽天トラベルの貸切風呂のある温泉宿
地図から探せる! 楽天トラベルの露天風呂付客室のある温泉宿
雲仙温泉
昭和9に日本初の国立公園に指定された雲仙。日本では温泉地として有名ですが、世界的には今もキリシタン殉教の逸話が語り継がれる地として知られています。泉質は強い酸性の硫黄泉。透明な湯と白く濁った湯の2種類が引湯されていますが、泉質に大きな違いはありません。美肌効果に加え、皮膚病全般、リウマチ、神経痛、関節痛などに効能が期待できます。
雲仙普賢岳の南西には温泉街が広がり、自然豊かな環境と人の暮らしが共存しています(春はウンゼンツツジが満開になります)。街中には日帰り可能な共同湯が点在し、無料で地獄めぐりを楽しむこともできます。大浴場、サウナ、露天風呂、岩盤浴、屋久杉風呂、ヒノキ湯を備えた総合入浴施設も人気を集めているようですね。温泉街の周辺には遊歩道が整備されているので、森林浴を楽しむのも良いでしょう。
この他、周辺に位置する観光スポットとしては、 大叫喚、お糸、清七など30あまりの地獄や、1000本のソメイヨシノが咲き誇る春の「橘神社」、ウィンドサーフィンやパラグライダーなどのマリンスポーツを満喫できる夏の「千々石海岸」、紅葉が美しい秋の「普賢岳」・「妙見岳」などが人気。もちろん、雲仙を登山・散策するコースもおすすめ。ガイドツアーなども盛んに実施されています。