秋田県で人気の温泉地といえば、乳頭温泉郷と田沢湖温泉がまず挙げられます。その他にも秋田の温泉には、横手・湯沢の温泉、男鹿温泉、大湯温泉、八幡平温泉郷、湯瀬温泉、仁賀保温泉、戸賀温泉などがあります。
じゃらんで探す 秋田県の温泉旅館・ホテル
秋田県の温泉地で探す! 貸切風呂のある温泉宿(じゃらん)
秋田県の温泉地で探す! 露天風呂付き客室のある温泉宿(じゃらん)
一休.comで探す 秋田県の温泉旅館・ホテル
楽天トラベルで探す 秋田県の温泉旅館・ホテル
地図から探せる! 楽天トラベルの貸切風呂のある温泉宿
地図から探せる! 楽天トラベルの露天風呂付客室のある温泉宿
乳頭温泉郷
乳頭温泉郷とは、秋田県仙北市、そして十和田八幡平国立公園内乳頭山麓に点在する七湯の総称です。鶴の湯温泉、大釜温泉、妙乃湯温泉、蟹場温泉、孫六温泉、黒湯温泉、一本松温泉からなり、それぞれ七つの宿が宿泊施設として併設されています。各宿を湯めぐりする利用者に対して「湯巡り帳」が発行されていて、宿泊者は有効期間1年の間に何度でも温泉に入浴することが可能です(ただし宿泊客のみ。日帰りも可能)。
泉質は各温泉によって異なり、含硫黄・ナトリウム・カルシウム塩化物・炭酸水素泉・単純泉・重曹炭酸水素泉など。湯めぐりのして泉質を比較してみるのも楽しいかもしれませんね。主要都市からのアクセスを見ると、東京から3時間程度、仙台からは1時間程度、盛岡から30分弱、秋田から1時間弱という立地です。ただし、一部にはアクセスの悪い温泉も含まれているのでご注意ください。
周辺には角館武家屋敷、小岩井農場まきば園、けんじワールド、盛岡手づくり村などの観光施設もあります。名勝としては田沢湖、抱返り渓谷などがよく知られています。秋田県観光の拠点として温泉宿を利用する方も多いようですね。宿泊施設にもそれぞれ特徴がありますから、お好みの宿を探してみてはいかがでしょうか。
田沢湖温泉
田沢湖温泉は秋田県仙北市にある日本一の水深を誇る田沢湖を望む温泉として知られています。瑠璃色で透明度の高い泉質(含芒硝重曹食塩泉)が特徴的で、リウマチ、運動器障害、火傷などに効果が期待できるといわれています。近隣に「たざわ湖スキー場」があることから、スキーヤーの拠点としても人気を集めています。近くには乳頭温泉郷、玉川温泉などもあり、温泉めぐりの旅にも適した立地となっています。
周辺で行われるイベントとしては、ゴールデンウイーク前後の「刺巻湿原ミズバショウ祭り」、5月中旬の「生保内公園つつじ祭り」、7月「田沢湖まつり」、10月中旬~11月上旬「抱返り紅葉祭」、2月「田沢湖高原雪まつり」などが有名。秋は紅葉が美しく、豊かな自然に恵まれた環境にも定評があるようですね。周辺には大型ホテルも多いので、観光シーズンでも宿泊先に困るということはないでしょう(ペンション・温泉宿もあります)。日帰り入浴のプランを提供している宿泊施設も多数。
夏場は秋田駒ケ岳を目当てに訪れる登山客で賑わいます。秋田駒ケ岳では数百種類の高山植物を目にすることができるといわれていますから、登山の心得がある方は温泉旅行も兼ねて楽しんでみてはいかがでしょうか。