【アプリ婚】アプリ婚最大のハードルは、親への報告だった!?~その1~
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181111-00010004-suitsw-life
ヤフコメ
tom***** | 1日前
アプリやらずにずっと出会いがなくているよりアプリ婚したほうがいい。
出会いがないと言っている独身やバツイチの友人にアプリを紹介したことがあるけど、アプリやらなかった子はいまも独身、教えてくれてありがとうとすぐに始めた子は結婚して子供もできた。
さらに、コソコソやるより堂々とアプリで婚活していると言った方が周りとしては本気度が伝わって応援したくなるけどな。
********* | 1日前
アプリで知り合って3年、距離あって月一でしか会えないこともあり、友人がいます。いわゆる適齢期を二人ともすぎて
焦ってる時期とは思うのですが、
進まない。お互い親にあっていないようだし、将来の話を積極的にしているとも聞かないし、一体どうなっているのか友人もはっきりしないよう。
moo***** | 1日前
アプリもお見合いも街コンも、普通には知り合えない人に自分で出会いを求めに行く点では一緒かなと。
お見合いは、合わない時に断りにくそう、出会える数が少なそう。
街コンは、数いかないと運に左右される。
アプリは最初から趣味とか性格とか絞って検索できるし、メールから気軽にできるのでコスパはかなりいいですよ。
普通に生きてたら絶対知り合えないタイプの人だけど、理想の人に出会えました。
non | 1日前
どうしても言いにくいなら「趣味の会での紹介で…」とかでよいのでは?実際アプリという媒体の紹介だし(表現の自由ってことで)以前ナンパで出会って付き合い出してデキ婚したっていう人が披露宴では「出会いは合同ハイキングで」ということになってたけど出会い方にこだわって詳細聞く人なんてあまりいないでしょ。
han***** | 1日前
私の前の彼氏もアプリで付き合ったのですが
共通の友達はおろかそもそも双方に友達が居なさすぎて紹介も出来ず破局しました。
友達が極端に少ないと恋愛も先に進みにくいなと思っています。今の彼氏は趣味が合ってるのでまだましですが。
*** | 16時間前
24歳ならやいやい言いたくなれども、34歳ともなれば出会い方にうんぬん言う年齢ではないことを親が理解すべき。ご両親の方が夢見がちだわ。
まぁアプリだろうがきちんとした会社に勤めていることが分かれば、大して反対もされないでしょう。
ツムツム | 1日前
こんなのはありのままに話してしまえばいい。
何も悪いことをしていないのだから。
下手に隠そうとすると負い目となり自分の人生にマイナスとなる。
数十年後にはごく普通の出会い方となっているだろう。
堂々と言ってしまえばいい。